2022年5月16日お寺の様子ツツジが咲いてます。大黒さんと御幣黄色いのが御幣といいます。大黒様のお姿です。裏に購入された方の名前と数え年を書きます。詳細はホームページの甲子大祭についてのところに説明があります。郵送でも対応していますので、ご相談ください。
ツツジが咲いてます。大黒さんと御幣黄色いのが御幣といいます。大黒様のお姿です。裏に購入された方の名前と数え年を書きます。詳細はホームページの甲子大祭についてのところに説明があります。郵送でも対応していますので、ご相談ください。
のほほん日記久しぶりですご覧いただき、ありがとうございます。 私事ですが、3月に出産して、久しぶりになってしまいました。 今回は当山のご祈祷についてご紹介したいと思います。 毎年11月1日から翌年2月10日までの100日間、日蓮宗大荒行堂が千葉県 中山寺で 開設されます。修行では毎朝2時に起きて、寒水に身を1日7回清めて、お堂の中でひたすら読経をします。睡魔と飢えと寒さに耐えなけらばいけません。 秘法を身につけたいと自ら