top of page

甲子大祭

令和4年3月12日土曜日は大黒さんのご縁日甲子大祭です。

普段のご祈祷はご予約でお願いしていますが、甲子大祭は午前9時から午後4時までご祈祷の受付、ご参拝できます。


また前日、3月11日金曜日の午後7時より前夜祭が1時間ほど行われます。

ご祈祷のお申し込みの方、福寿会員様、御幣ご購入された方一斉にご開扉祈祷が行われます。午後7時から一斉に始まりますので、早めにお越しいただき、受付をお済ませください。


甲子大祭御朱印について(100枚限定)用紙でのお渡しのみ1枚1000円

日付は甲子大祭の日付が入ります。見本や詳細は後日、お知らせ致します。


そして甲子大祭の日はキッチンカーでメロンパンが販売されます。

現在のところ甲子大祭の日にお越し頂く予定です。






最新記事

すべて表示

都七福神草創六百年記念事業 金印の授与 日本最古都七福神は草創以来六百年を迎えます。 七福神信仰は室町時代に民間の信仰として七社寺を参詣し、各福神よりそれぞれの御利益をいただくとされました。 それぞれ七社寺の異なる御利益の巡拝は当時より多くの民衆に信仰されました。 現在においても御利益を求め多くの方々がお参りいただいております。 令和5年1月7日より毎月7日に授与いたします。 月の七日は七福神と昔

令和5年3月から5月頃までのホームページ上にあるお問い合わせですが お寺の事情で、すぐ確認して返信ができないことがございます。 上記の期間のご祈祷の予約やご質問などは寺務所受付時間内の午前9時から午後4時30分までの間に電話にてお尋ねください。法務中や窓口接客中が重なった場合は電話に出られないこともございます。 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

bottom of page